Blogブログ

歯周病とは

2024年11月19日

生涯健康的な生活をおくるため「食べること」はかけがえのないものです。
ですが、歯は一度失ってしまうと再生できない一生ものです。
成人期において歯を失う原因の多くは、歯周病もしくは虫歯によるものです。

『歯周病』一度は聞いたことある方も多いのではないでしょうか。

歯周病とは、歯肉炎・歯周炎の総称です。
今回は「歯肉炎」と「歯周炎」の違いについてご紹介します。

「歯肉炎」
歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)から侵入した細菌が、歯肉に炎症を引き起こした状態です。このような状態は、歯肉が腫れたり、出血しやすくなります。
比較的初期段階であり、セルフケア等で改善が可能です。
歯肉炎を放置しておくと、次の段階の歯周炎になります。

「歯周炎」
歯肉炎が悪化して歯を支える骨にまで炎症が起きている状態です。
歯周ポケットが深くなり、その中に細菌が侵入すると、歯を支える骨を破壊してしまいます。放置しておくと歯が抜け落ちる原因となります。
歯周炎は進行の程度により3段階にわけられます。

歯周炎軽度:歯を支える骨(歯槽骨)が溶け始めてきます。この段階では自覚症状としてをあらわれることは少ないです。
中程度:歯肉からの出血や腫れが大きくなり、歯の動揺がみられるようになります。
重度:歯を支える骨が半分以上溶けて、歯の揺れが大きく食事をするのが困難です。炎症が大きくなると、痛みや排膿、口臭も強くなります。

歯周病が軽度な場合は、セルフケアや歯科医院で行うクリーニング等で改善が可能です。
ですが、症状が悪化してしまうと元の状態に戻すことは困難です。
歯周病は自分自身での発見が難しい病気ですが、口の中に注意を払う習慣があれば、自身で発見することが可能です。歯周病になっているかわからない場合でも、定期的に歯科に受診をしていれば進行状態に適したクリーニングや処置を受けることができます。